アイテム 熟練搭乗員
精鋭の航空部隊を新規編成するために必要な、熟練した技術を持つ、航空機搭乗員です。
(※部隊編成時に消滅します)
熟練搭乗員の使い方と効果
瑞鶴改二と同時に導入された艦載機変換任務で必要になる
熟練搭乗員を所持していた場合、精鋭「艦戦」隊の新編成で自動的に消費する
精鋭「艦戦」隊の新編成は、マンスリーのようなので、毎月出現するようだ。そのたびに熟練搭乗員が必要となる。
運営ツイッター「鳳翔さんによる新任務【精鋭「艦戦」隊の新編成】は、前提条件が揃い「熟練搭乗員」があれば、毎月実施して熟練艦載機部隊を増やすことも可能です。 ※「熟練搭乗員」は今後も入手可能です」
上から順に任務を達成していけば、図鑑もけっこう埋まる
任務 | 解説 | 入手アイテム |
「第三航空戦隊」を編成せよ! | 「瑞鶴改」を旗艦とした「瑞鳳」「千歳」「千代田」を加えた4隻の空母部隊を編制せよ! | 開発資材x2 ×1 |
「第三航空戦隊」南西諸島防衛線に出撃! | 「第三航空戦隊」を編成せよ! | 高速修復材×2 給糧艦「伊良湖」×1 |
「第四航空戦隊」を編成せよ! | 航空戦艦「伊勢改」及び「日向改」を基幹戦力とした第四航空戦隊を編成せよ! | 改修資材×2 瑞雲(六三四空) |
「小沢艦隊」を編成せよ! | 「瑞鶴改」旗艦、空母「瑞鳳改」「千歳」「千代田」及び「伊勢改」「日向改」を配備せよ! | 開発資材×2 応急修理要員×1 |
精鋭「艦戦」隊の新編成 | 要:練度max「零戦21型」搭載「鳳翔」秘書艦で「零戦21型」×2「九六艦戦」×1廃棄! | 零戦21型(熟練) |
「艦戦」隊の再編成 | 練度max「零戦21型(熟練)」搭載「瑞鶴」が秘書の状態で「零戦21型」を2つ廃棄! | 零式艦戦21型(付岩本小隊)×1 |
機種転換 | 練度max「零戦21型(付岩本小隊)」搭載「瑞鶴」秘書艦で「零戦52型」を2つ廃棄! | 零式艦戦52型甲(付岩本小隊) |
新航空戦隊を編成せよ! | 改二改装を終えた翔鶴型航空母艦2隻と同護衛艦による新航空戦隊を新編成せよ! | 給糧艦×1 ×1 |
機種転換&部隊再編 | 部隊を再編する!練度max「零戦52型甲(付岩本小隊)」搭載「瑞鶴」秘書艦で、「彩雲」を2つ廃棄! | 零式艦戦53型(岩本隊) |
熟練搭乗員の入手方法
「第三航空戦隊」を編成せよ!と新航空戦隊を編成せよ!を達成すればを1つづつ入手できる。
(1つは任務で消費する)
熟練搭乗員は1つだけあまる
2016年の新年任務迎春!「機動部隊」抜錨せよ!を達成すると熟練搭乗員を1つもらえる
以下の任務を達成しておく必要がある
期間限定海域2016冬イベントE2甲作戦の突破報酬
期間限定海域2016春イベントE7乙作戦、甲作戦の突破報酬
クォータリー任務で熟練搭乗員を入手できる(3ヶ月に1回)
勲章x2消費:「鳳翔」秘書艦に練度max及び改修max「九六式艦戦」を搭載、熟練搭乗員を養成せよ!(任務達成後、部隊は消滅します)
九六式艦戦を改修max、艦載機熟練度maxにして秘書艦「鳳翔」に装備、勲章2つ消費する
「熟練搭乗員」養成任務の発生月は、3月1日、6月1日、9月1日、12月1日
零式艦戦21型(熟練)
温存しておいた熟練搭乗員が役に立つときがきました
いままではいらない子でしたが基地航空隊で脚光を浴び始めた
基地航空隊で行動範囲が7マスと広い零式艦戦21型(熟練)の需要が高まっている
マンスリー任務の機種変換任務を達成すると入手できる
※熟練搭乗員が一つ必要
トリガーは以下のとおり
あ号作戦(ウィークリー任務)
↓
ろ号(ウィークリー任務)
↓
空母機動部隊西へ(マンスリー任務)
↓
精鋭「艦戦」隊の新編成+機種転換 (マンスリー任務)