艦これ秋イベント2015 突入!海上輸送作戦攻略 第3海域攻略
突入!海上輸送作戦E-3攻略
作戦名 第三作戦海域:【抜錨!海上輸送部隊】
水雷戦隊による強行輸送に続き、大規模な海上輸送部隊を投入、多くの輸送物資の揚陸を図る。大規模海上輸送部隊、抜錨!
難易度☆☆☆☆☆☆☆☆☆(甲作戦)
海域EXP マスにより異なる
出現アイテム
TPゲージ0で海域突破
ゲージ甲:TP 800、乙:TP 500、丙:TP 300
海域突破ボーナス
甲作戦 | 練習巡洋艦鹿島、勲章、ネジ×4、四式水中聴音機 |
乙作戦 | 練習巡洋艦鹿島、勲章 |
丙作戦 | 練習巡洋艦鹿島 |
突入!海上輸送作戦E-3は連合艦隊での出撃です
練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です
連合艦隊の新編成、輸送護衛部隊での出撃になります
輸送護衛部隊の攻撃順
開幕→第二艦隊砲撃→第二艦隊雷撃→第一艦隊砲撃→第二艦隊夜戦
必須艦 | 編成に入れられる艦 | 攻撃順 | |
第一艦隊 | 駆逐艦4 | 軽巡2隻、航巡2隻、航空戦艦2隻、水母2隻、揚陸艦1隻、補給艦1隻 | 第二艦隊が攻撃し終わったら攻撃開始、雷撃なし |
第二艦隊 | 軽巡1、駆逐艦3 | 重巡・航巡2隻 | 最初に攻撃、最後に雷撃あり |
突入!海上輸送作戦E3羅針盤
ボスルート固定できる
Eマスに行ったら進軍は難しい
A | ルート選択可能 |
C | 水雷戦隊のみでD。(第一艦隊に駆逐艦4航巡2、第二艦隊に軽巡2駆逐艦4) あきつ丸+第一に航巡1以下+第二に重巡2以下でD固定 水母+第一に航巡1以下+第二に重巡2以下でD固定 航戦が入っているとE固定 |
G | 輸送作戦、ドラム缶の数でゲージダメージ数変化 |
I | 戦闘なし |
H | 索敵値が一定以上でボス |
突入!海上輸送作戦E3の周回編成、装備例
秋月掘りの最新編成はこちら
輸送護衛部隊
航巡2隻に瑞雲12型を装備させて道中の制空権をとる
思い切ってこんな装備になりました
第一艦隊にあきつ丸を入れて烈風をガン積みして制空権をとる方法もあります
第一艦隊
長波改 | 時津風改 | 鈴谷改 | 熊野改 | リベッチオ改 | 高波改 |
ドラム缶 | ドラム缶 | 20.3cm連装砲(3号) | 20.3cm連装砲(3号) | ドラム缶 | ドラム缶 |
ドラム缶 | ドラム缶 | 20.3cm連装砲(3号) | 20.3cm連装砲(3号) | ドラム缶 | ドラム缶 |
ドラム缶 | ドラム缶 | 瑞雲12型 | 瑞雲12型 | ドラム缶 | ドラム缶 |
ドラム缶 | ドラム缶 |
第二艦隊
阿武隈改二 | 雪風改 | 初霜改二 | 吹雪改二 | 磯波改 | 神通改二 |
甲標的 | 61cm五連装(酸素)魚雷 | 53cm艦首(酸素)魚雷 | 12.7cm連装高角砲(後期型) | 12.7cm連装高角砲(後期型) | 20.3cm連装砲(3号)★7 |
大発動艇 | 61cm五連装(酸素)魚雷 | 61cm五連装(酸素)魚雷 | 12.7cm連装高角砲(後期型) | 12.7cm連装高角砲(後期型) | 20.3cm連装砲(3号)★7 |
大発動艇 | 熟練見張員 | 熟練見張員 | ドラム缶 | ドラム缶 | ドラム缶 |
突入!海上輸送作戦E3 支援艦隊
この海域は道中も支援出したほうがいい
旗艦のみキラキラ
道中支援艦隊
潮改二 | 島風改 | 金剛改二 | 榛名改二 | 翔鶴改二甲 | 瑞鶴改二 |
22号対水上電探改四 | 22号対水上電探改四 | 試製35.6cm三連装砲 | 試製35.6cm三連装砲 | 彗星(江草隊) | 天山一二型(村田隊) |
22号対水上電探改四 | 33号対水上電探 | 試製35.6cm三連装砲 | 試製35.6cm三連装砲 | 天山一二型(友永隊) | 天山一二型(村田隊) |
22号対水上電探改四 | 33号対水上電探 | 15m二重測距儀+21号電探改二 | FuMO25 レーダー | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
32号対水上電探 | FuMO25 レーダー | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラ
夕立改二 | 綾波改二 | 比叡改二 | 霧島改二 | 千代田改二 | 千歳改二 |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 試製35.6cm三連装砲 | 試製35.6cm三連装砲 | 彗星(六〇一空) | 彗星(六〇一空) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 試製35.6cm三連装砲 | 試製35.6cm三連装砲 | 九九式艦爆(熟練) | 彗星(六〇一空) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
突入!海上輸送作戦 E3レベリング
基本的な経験値が低いのでレベリングには向きません
突入!海上輸送作戦 E3陣形
敵に空母が多い場合は、第三警戒航行序列(輪形陣)
敵に潜水艦がいるときは、第一警戒航行序列(対潜警戒)
それ以外は、第四警戒航行序列(戦闘隊形)
突入!海上輸送作戦E3 道中の敵
この海域は支援艦隊なしだときついかも
Cマス、ツ級の回避率が半端ない
Dマス、Eマスよりましだが強敵
Hマス、戦艦flagshipが手ごわい
Eマスの敵。PT小鬼群。こちらの攻撃が当たらない上、夜戦カットインしまくるので手に負えない
突入!海上輸送作戦E3ボス
支援艦隊と夜戦で倒そう。旗艦残ってもA勝利できれば海域突破できる
ドラム缶14個、大発2個でS勝利するとこれくらいでした
突入!海上輸送作戦E3ボス最終形態
S勝利して130くらいゲージ減らしたら最終形態でないまま倒してしまった;
突入!海上輸送作戦 E3ボスドロップ
ボスS勝利で
巻雲 秋雲 初風 舞風 海風 秋月
瑞穂 明石
まるゆ
突入!海上輸送作戦 E3海域突破報酬
甲作戦
練習巡洋艦鹿島、勲章、ネジ×4、四式ソナー
E-3 丙3回目でボスドロまるゆGET