2016春イベント攻略
現在「艦これ」運営鎮守府では、今春展開予定の春イベント2016:期間限定海域の準備に入っています。三周年記念の春イベは「総力戦」です。参加予定の提督方は、それぞれ層の厚いの艦隊戦力の拡充をお願い致します。また、同春イベでは、USS BB-61「Iowa」も実装予定です。
現在「艦これ」運営鎮守府では、来たるべき春イベント2016:期間限定海域の準備に取り掛かっています。今年の春イベの作戦発動は、【五月上旬】を予定しています。同作戦期間は【約三週間】の予定です。
現在「艦これ」運営鎮守府では、春イベント2016:期間限定海域の作戦展開準備を進めています。全ての準備が整えば、来月上旬【5/2(月)】作戦発動を予定しています。同作戦規模は、【大規模作戦】となる予定です。作戦参加予定の提督方は艦隊戦力の拡充をよろしくお願いいたします!
現在「艦これ」運営鎮守府では、春イベント2016:期間限定海域の作戦展開準備を進めています。全ての準備が整えば、作戦発動は来月上旬【5/2(月)】の予定です。同作戦では中盤以降、新システム「基地航空隊」を実装予定です。また、「九六式陸攻」「一式陸攻」なども登場予定です。
現在「艦これ」運営鎮守府では、春イベント2016:期間限定海域の作戦展開準備を進めています。全ての準備が整えば、作戦発動は来月上旬【5/2(月)】の予定です。同作戦は”if作戦”です。前段作戦は航空基地設営と「基地航空隊」の展開、また後段作戦の拡張作戦も展開予定です。
現在「艦これ」運営鎮守府では、春イベント2016:期間限定海域【開設!基地航空隊】の作戦展開準備を進めています。全ての準備が整えば、来月上旬【5/2(月)】より作戦発動の予定です。本作戦は”if作戦”です。また、三部構成から成る【大規模作戦】となる予定です。
春イベント2016:期間限定海域は、前段作戦・拡張作戦・後段作戦から成る【大規模作戦】です。前段作戦【開設!基地航空隊】では、島嶼を攻略し、同地に航空基地を設営する作戦展開を実施します。拡張作戦は「参加自由」です。後段作戦は、拡張作戦に参戦せずとも参加及び攻略可能です。
「艦これ」春イベント2016:期間限定海域【開設!基地航空隊】は、全ての準備が整えば、来月上旬【5/2(月)】より作戦発動の予定です。本作戦は前段作戦・拡張作戦・後段作戦から成る三部構成、全7作戦海域の【大規模作戦】となる予定です。
来週開幕予定の春イベント2016:期間限定海域【開設!基地航空隊】の後段作戦では、Iowa級戦艦「Iowa」、さらに「ある飛行艇」も作戦攻略突破で獲得できる予定です。
現在「艦これ」運営鎮守府では、来週からの作戦開始を目指して、春イベント2016:期間限定海域【開設!基地航空隊】の実装準備を進めています。同春イベでは、複数の新艦娘を実装予定です。睦月型駆逐艦の前級にあたる艦隊型駆逐艦からも、二隻の投入を予定しています。お楽しみに!
春イベント2016:期間限定海域【開設!基地航空隊】は、全ての準備が整えば【5/2(月)】より作戦展開予定です。同春イベでは、睦月型駆逐艦の前級からも殊勲のネームシップと、海上護衛戦を支え現代海自護衛艦にとっても大切な名前となった彼女、計二隻を実装予定です。お楽しみに!
【最近着任された提督の皆さんへ】 16春イベント攻略には、艦隊戦力の拡充が大切です。「丙」作戦では常に全戦力を投入できますが、いきなり作戦海域へ突入せず、充分な戦力拡充に努めていただけますと幸いです。春イベでは、練習巡洋艦「鹿島」や給油艦「速吸」などと邂逅することも可能です。
【16春イベ参加予定の歴戦の提督の皆さんへ】 歴戦の提督方は「丙」作戦に加えて「乙」作戦、さらに「甲」作戦も選択可能です。全ての作戦難易度で、作戦海域攻略突破で獲得できる【新艦娘】は同じです。獲得できる「装備・アイテム」は異なります。また、「母港最大拡張枠」を拡大予定です。
次回「艦これ」稼働全サーバ共通メンテナンス&アップデートを、明日【5/2(月) 11:00~20:30】に実施させていただく予定です。全ての準備が整えば、同アップデート完了を以て、春イベント2016:期間限定海域【開設!基地航空隊】作戦開始です。
メンテナンス状況:中間報告です。 現在「艦これ」稼働全サーバ群は、メンテナンス&アップデート作業を実施中です。現時点での同作業完了は、本日【22:00】を予定しています。実施中の本アップデート完了を以て、春イベ2016:期間限定海域【開設!基地航空隊】作戦開始予定です。
【メンテナンス完了時刻見通しのお知らせ】 大変お待たせして申し訳ありません、現在復旧と回復を急いでいます。現時点での、本メンテナンス&アップデートの完了見込みは、【26:00~28:00】前後となる見込みです。申し訳ありません、可能な限り復旧と更新作業を急ぎます。
「Iowa」はアイオワ (戦艦)のことで16 inch三連装砲 Mk.7がフィット砲です
艦これ2016春イベントは五月上旬からゴールデンウィークにかけて行われます
2016春イベントの期間は3週間程度です
難易度は非常に高いです
艦これ2016春イベントを攻略できるかどうかにかかわっている装備は「大発」です
大発動艇は任務強襲上陸作戦用戦力を増強せよ!でも入手できます。
2016春イベント準備
子鬼砲台が登場するかもしれないので甲作戦に挑戦する提督は特二式内火艇を作っておいたほうがいいかもしれません
WG42+大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)+特二式内火艇で集積地棲姫に対して特大ダメージがでる
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)を★7以上にする場合は、12cm30連装噴進砲が2つづつ必要になる
12cm30連装噴進砲を無駄にするわけにはいかないので改修確実化する必要がある
更新が成功する確率は低いので確実化したほうがいい
デイリーの改修任務を毎日やるならネジを1づつ節約できる
特二式内火艇作るのに勲章を溶かしてネジにしました
特二式内火艇を作るのに必要なネジの数
★6まで | ★7~★10 | 更新 | 合計 | |
大発動艇 | 1+ドラム缶 | 2+7.7mm機銃 | 7(確実化)+12.7mm単装機銃×3 | 21 |
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) | 2+25mm単装機銃 | 5(確実化)+12cm30連装噴進砲×2 | 9(確実化)+7.7mm機銃 | 41 |
特二式内火艇 | 3+7.7mm機銃 | 4+12.7mm単装機銃 | なし | 34 |
デイリーの改修任務で特二式内火艇を作るのに必要なネジの数
特二式内火艇の★9からも確実化したほうが気が楽かも
★6まで | ★7~★10 | 更新 | 合計 | |
大発動艇 | 0 | 1 | 6(確実化) | 10 |
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) | 1 | 5(確実化) | 8(確実化) | 34 |
特二式内火艇 | 2 | 3 | なし | 24 |
16春イベントは総力戦です
2015春イベント 発令!第十一号作戦
艦これ春イベント期間 2015/04/28~2015/05/18 3週間
【E1】~【E4】『主作戦(前段作戦)』
【E5】【E6】『拡張作戦(Extra Operation,後段作戦)』
連合艦隊で出撃するマップがありました
作戦難易度の選択ができるようになりました
作戦名 | 難度 | 作戦内容 | 海域突破報酬 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
発動準備、第十一号作戦! | 通常艦隊 | ☆☆☆☆☆ ☆☆ | 第十一号作戦が発令された!主作戦に先立ち、軽巡と駆逐艦で編成された水雷戦隊による作戦海域の威力偵察を実施せよ。 | 給糧艦「間宮」 給糧艦「伊良湖」 特注家具職人 試製51cm連装砲(甲) 試製46cm連装砲(乙) 試製35.6cm三連装砲(丙) | 駆逐・軽巡専用マップ 戦力ゲージ時間回復なし |
第二次カレー洋作戦 | 連合艦隊 | ☆☆☆☆☆ ☆☆☆ | 先の偵察活動により作戦海域の敵情は判明した。主力連合艦隊を同方面に進出させ、カレー洋海域の制海権を握れ! | 91式高射装置(甲) 彗星(六〇一空) (甲, 乙) WG42 (Wurfgerät 42) (甲) 正規空母「葛城」 | 戦力ゲージ時間回復なし |
ベーグル湾通商破壊戦 | 通常艦隊 | ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ | 第十一号作戦の支援戦として、ベーグル湾の通商破壊戦を展開する。巡洋艦などを基幹とした艦隊で敵海上補給路を叩け! | プリエーゼ式水中防御隔壁 OTO 152mm三連装速射砲(甲, 乙) 流星(六〇一空)(甲) 天山(六〇一空)(乙,丙) 応急修理要員(乙,丙) 勲章x1(甲) 改修資材x0,3,4 | 正規空母・低速戦艦出撃不可 戦力ゲージ時間回復なし |
決戦!リランカ島攻略作戦 | 連合艦隊 | ☆☆☆ | いよいよ主目標であるリランカ島攻略作戦を実施する。精強な連合艦隊を出撃、同島周辺の敵を排除し、攻略を成功させよ! | 381mm/50 三連装砲改(甲) 90mm単装高角砲(甲, 乙) 勲章x1 改修資材x0,3,6 戦艦「Littorio」 | 戦力ゲージ時間回復なし |
アンズ環礁泊地攻撃作戦 | 通常艦隊 | ☆☆☆☆ | 敵秘匿艦隊泊地が発見された!精鋭の小艦隊で同泊地に殴り込みによる強襲をかけ、本方面の敵艦隊の動きを封殺せよ! | 応急修理女神 381mm/50 三連装砲改(甲, 乙) 二式大艇(甲) 381mm/50 三連装砲(丙) 勲章x1(甲,乙) 改修資材x0,5,8 | 【Extra Operation】 戦力ゲージ時間回復なし |
打通作戦!ステビア海を越えて | 連合艦隊 | ☆☆☆☆☆ | いよいよ作戦最終段階に入る。カレー洋からステビア海方面に進出、同方面の敵艦隊を撃破、海上打通連絡作戦を完遂せよ! | 二式大艇(甲, 乙) FuMO25 レーダー(甲) 甲種勲章(甲) 勲章x1,2,2 水上機母艦「秋津洲」 | 【Extra Operation】 戦力ゲージ時間回復なし |
2014春イベント 索敵機、発艦始め!
艦これ春イベント期間 2014/04/23~2014/05/09 2週間
2段階作戦
E1~E5まで
司令部レベルが低いと敵も少し弱くなります
烈風改がもらえるイベントでした
作戦名 | 難度 | 作戦内容 | 海域突破報酬 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
サメワニ沖海戦 | 通常編成 | ☆☆☆☆ | 南西海域サメワニ沖に多方面の深海棲艦による寄せ集め艦隊を確認! これを捕捉、粉砕せよ! | 勲章x1 特注家具職人x1 応急修理要員x1 烈風改x1 | 【南西海域方面】 戦力ゲージ時間回復なし |
ズンダ海峡を越えて | 通常編成 | ☆☆☆☆☆ ☆ | サメワニ沖海戦の残敵の掃討と敵増援部隊を捕捉撃破、 同海域を制圧せよ!索敵も厳とせよ! | 勲章x1 工作艦「明石」 | 【南西海域方面】 戦力ゲージ時間回復なし |
強襲!ポートワイン破壊作戦 | 通常編成 | ☆☆☆☆☆ ☆☆☆ | 深海棲艦の同方面の後方根拠地を強襲し、 敵港湾基地機能を破壊、暁の水平線に勝利を刻め! | 勲章x2 駆逐艦「天津風」 | 【南西海域方面】 戦力ゲージ時間回復なし |
前路対潜掃蕩戦 | 通常編成 | ☆☆☆☆☆ ☆☆☆ | 哨戒線を押し上げるため、ピーコック島の攻略作戦を行う。 進撃前路の対潜掃蕩を実施せよ! | 勲章x1 新型高温高圧缶x1 艦艇修理施設x1 応急修理女神x1 | 【第2段階作戦:離島攻略作戦】 戦力ゲージ時間回復なし |
ピーコック島攻略作戦 | 通常編成 | ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ | いよいよ北太平洋の離島、ピーコック島への攻略を実施する。 索敵や対空見張りも厳とせよ! | 勲章x3 軽巡洋艦「酒匂」 | 【第2段階作戦:離島攻略作戦】 戦力ゲージ時間回復なし |
2013年春イベント 敵艦隊前線泊地 殴り込み
艦これ春イベント期間 2013/05/17~2013/06/05
初期のイベント。震電改がもらえる唯一のイベントでした
このころはゲージが時間で回復してました
難度 | 作戦 | 海域突破報酬 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
前哨戦 | 通常編成 | ☆☆☆ | 水上機母艦1隻、駆逐艦2隻を含む全6隻の艦隊を編成し、 敵泊地海域付近の偵察を実施せよ! | 応急修理女神 | 戦力ゲージ時間回復あり |
警戒線突破 | 通常編成 | ☆☆☆☆ | 重巡洋艦2隻、軽巡洋艦1隻を基幹とした 全6隻の「高速」艦隊をもって敵泊地警戒線を突破せよ! | 46cm三連装砲 | 戦力ゲージ時間回復あり |
湾内突入! | 通常編成 | ☆☆☆☆☆ | 航空戦艦2隻を中核とした全6隻の突入艦隊を編成し、 敵泊地湾内へ強行突入せよ! | 正規空母「翔鶴」 | 戦力ゲージ時間回復あり |
敵泊地強襲! | 通常編成 | ☆☆☆☆☆ ☆☆ | 決戦用主力艦隊を全6隻で編成し、 敵泊地を強襲、その中枢戦力を撃滅せよ! | 震電改 | 戦力ゲージ時間回復あり |
2016春イベント艦これ
この時間になっても入ることができない