艦これ2017夏イベントは9/11(月)朝迄まで。海域やギミックが多いので期間が長くなったようです。
もうすぐ夏イベントですね。みなさん資源は回復できたでしょうか?
「艦これ」夏イベ2017:期間限定海域は8月上旬から始まりイベント期間は、3週間程度になります。大規模作戦なのでE6までありそうですね~大変な戦いになりそうです。
2017夏イベント大規模作戦開始時期は来月8/10(木)に決定。
【西方再打通!欧州救援作戦】前段作戦と後段作戦、Extra Operationに分かれる大規模作戦になる
2017夏イベント攻略艦これ
艦これ2017夏イベントは8月上旬から3週間かけて行われます
夏イベントは大規模な作戦が多くE7まであることもあります。
夏イベントは基地航空隊の運用があるのでボーキも備蓄しといたほうがいいでしょう。
他のイベントに比べて夏イベントの難易度は一番高いです
最近の傾向として、一つのマップでダブル戦力ゲージがある場合があり。
マップは少なくても巡礼ギミックや出撃地点変更ギミックなどがある場合があります。
艦これ2017夏イベントを攻略できるかどうかにかかわっている装備は「大発」と対潜装備、制空値の高い艦戦、高レベルの艦です。特に駆逐艦は連合艦隊で大量に必要になります。
大鷹改は、対潜攻撃力が高くレベリングしておいて損はありません。
大発動艇は任務強襲上陸作戦用戦力を増強せよ!でも入手できます。
艦これ運営ツイッターまとめ
現在「艦これ」運営鎮守府では、来たるべき艦これ夏イベント2017:期間限定海域の作戦準備をスタートしています。今夏の作戦に参加予定の提督の皆さん、艦隊戦力の拡充と戦備の充実をどうぞよろしくお願い致します!
現在「艦これ」運営鎮守府では、来月【八月上旬】作戦開始予定の「艦これ」夏イベント2017:期間限定海域の作戦準備を鋭意進めています。また、次回稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートは来週【7/14(金)】に実施予定です。提督の皆さん、ご留意頂けますと幸いです。
現在「艦これ」運営鎮守府では、艦これ夏イベント2017:期間限定海域の作戦準備を進めています。今夏の作戦海域展開規模は、「大規模作戦」となる予定です。今夏展開予定の本作戦に参加を検討している提督の皆さん、艦隊戦力の拡充と戦備の充実をどうぞよろしくお願い致します!
現在「艦これ」運営鎮守府では、艦これ夏イベント2017:期間限定海域の作戦準備を進めています。今夏の作戦海域展開規模は、「大規模作戦」となる予定です。同夏イベで登場予定のある新艦娘に関連する装備の一部は、今月末展開予定月次作戦ランカー提督褒賞で先行実装予定です!
現在「艦これ」運営鎮守府では、次回「艦これ」稼働全サーバ群共通メンテナンスの準備を進めています。次回メンテナンス&アップデートは、文月七月の最終日【7/31(月)】に実施予定です。来月夏イベ開催前の最後のメンテ、提督の皆さん、ご協力どうぞよろしくお願い致します!
次回「艦これ」稼働全サーバ群共通メンテナンスは、最終日【7/31(月)】に実施予定です。文月七月最終日に実施予定の同メンテナンス&アップデートでは、今季新作の「浴衣mode」一部追加実装や任務「春季大演習」の終了、家具屋さんの「夏の季節家具」更新なども予定しています。
現在「艦これ」運営鎮守府では、来月八月に展開予定「艦これ」【夏】イベント2017:期間限定海域の作戦準備を進めています。今夏の作戦海域展開規模は、【大規模】作戦です。作戦参加を予定している提督の皆さんは、艦隊戦力の拡充と戦備/資源の充実を、どうぞよろしくお願い致します!
現在「艦これ」運営鎮守府では、「艦これ」【夏】イベント2017:期間限定海域の作戦準備を両舷強速で進めています。今夏の作戦海域展開規模は【大規模】、作戦開始時期は来月【8/10(木)】を予定しています。提督の皆さん!今夏も気合い、入れて、全力で頑張ってまいりましょう!
現在「艦これ」運営鎮守府では、来月【8/10(木)】より作戦開始予定の【夏】イベ2017:期間限定海域の作戦準備を進めています。今夏の作戦海域は、if展開となる【西方】方面への大規模作戦です。特に「甲」及び「乙」作戦で挑む提督方は、艦隊戦力整備をよろしくお願い致します!
次回「艦これ」稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは、【7/31(月)】実施を予定しています。そして、西方への大規模作戦展開となる夏イベ2017:期間限定海域は、来月【8/10(木)】より作戦開始予定!同夏イベでは駆逐艦、戦艦、空母など多彩な新艦娘を投入準備中!
2017夏イベの準備開始&「艦娘」練度上限の開放実装
本メンテナンスより、来月開幕予定の今季夏イベのバックエンドシステムの準備を開始します。
また、【「艦娘」練度上限】を現在の【Lv.155】から【Lv.165】に開放します。
現在「艦これ」運営鎮守府は、今季の夏イベント2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】の投入準備を進めています。本作戦規模は【大規模】作戦です。同「前段作戦」は、来週【8/10(木)】実施のメンテナンス&アップデート完了を以て、作戦開始を予定しています!
現在「艦これ」運営鎮守府は、次回【8/10(木)】実施予定のメンテナンス&アップデートの準備を進めています。同メンテ完了を以て、夏イベント2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】その前段作戦が開始される予定です。本夏イベでは多彩かつ大勢の新艦娘を実装予定です!
現在「艦これ」運営鎮守府は、今季の夏イベント2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】の作戦準備に邁進しています。同「前段作戦」は【8/10(木)】実施のメンテナンス完了を以て作戦開始予定です!第一作戦海域では新艦娘一隻や駆逐艦「山風」などとも、邂逅可能です!
現在「艦これ」運営鎮守府は、今季の夏イベント2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】の作戦準備を進めています。前段作戦は【8/10(木)】実施のメンテ完了を以て作戦開始予定です。同第二作戦海域を見事突破した提督の艦隊には、駆逐艦の新艦娘が一隻合流する予定です!
現在「艦これ」運営鎮守府は、今週【8/10(木)】実施メンテ完了を以て作戦開始予定、今季の夏イベント2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】作戦準備に邁進しています。本欧州救援作戦では、英仏伊の新艦娘も投入!また独艦娘「Z1」も里帰り水着mode実装予定です!
明後日夜以降作戦開始予定の夏イベ2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】の前段作戦では、作戦展開中に日本駆逐艦との邂逅が可能です。また、同第二作戦海域を見事攻略突破することで、旧式でありながら姉の春風らと第五駆逐隊で奮戦し、最期は「時雨」らと共に…(続きます)
今季夏イベ第二作戦海域を攻略突破することで、旧式でありながら姉の春風らと第五駆逐隊で奮戦し、佐世保の「時雨」らと共に最悪の戦況の中で船団護衛を務め、最期を迎えた駆逐艦が艦隊に合流します。彼女の名はその後、時を越えて、戦いのない海を護る護衛艦に引き継がれていきました。
次回の「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートは、明日【8/10(木) 11:00】より開始予定です。同作業完了は現在【22:00】を予定しています。同作業完了を以て、夏イベント2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】、前段作戦、いよいよ開幕です!
メンテナンス状況:メンテナンス作業中です。 現在「艦これ」稼働全サーバ群は、メンテナンス&アップデート作業中です。実装作業中の夏イベ2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】前段作戦では、ある魚雷艇と衝撃的な接触をした姉を持つ特II型駆逐艦との邂逅も可能です!
作業は中盤のシークエンスに移行しつつあります。実装作業中の今季夏イベでは、ある魚雷艇と衝撃的な接触をした、あの特II型駆逐艦五番艦との邂逅も可能です!
現在「艦これ」稼働全サーバ群はメンテナンス&アップデート作業中です。作業は後半のシークエンスに移行しつつありますが遅れが発生しており、最新の全作業完了見込みは【23:40】です。大変申し訳ありません、可能な限り作業を急ぎます。
現在実施中のメンテナンス終了後、夏イベント2017:期間限定海域 【西方再打通!欧州救援作戦】、その前段作戦が作戦開始されます。
同前段作戦は、以下の四つの作戦海域から構成されています。
第一作戦海域:再打通作戦発動
第二作戦海域:リランカを越えて
第三作戦海域:ステビア海の先へ
第四作戦海域:遥かなるスエズ
「艦これ」夏イベント2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】、明日未明に作戦開始される後段作戦は、下記三作戦海域より構成されます。
第五作戦海域【地中海への誘い】
第六作戦海域【マルタ島沖海戦】
最終作戦海域はジブラルタルを越えて【ドーバー海峡沖海戦】
今季大規模イベント、「艦これ」夏イベ2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】、その後段作戦は明日未明付近に開放予定でしたが、現時点最新の同開放時間見込みは明日早朝【06:00】前後を予定しています。申し訳ありません、朝までに全作業を完了できるよう努めます。
「艦これ」夏イベ2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】、前段四作戦海域を全てクリアされた提督の皆さん、大変お待たせしました!この後、同後段作戦が作戦開始となります!前段作戦を全て攻略済の提督の皆さん、大変お待たせしました!サーバ毎に順次開放されてまいります。
8/22現在、夏イベ2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】を作戦展開中です。作戦期間はまだ二週間以上あります。それぞれのペースで、本日も頑張ってまいりましょう!
現在「艦これ」夏イベ2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】を作戦展開中です。同作戦期間はかなり規模が大きいため四週間の予定でしたが、少し期間を延長して、作戦完了を来月の【9/11(月)朝】迄と致します!現在作戦行動中の提督の皆さん、ご留意頂けますと幸いです。
次回の「艦これ」稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは【9/11(月)】を予定しています。同メンテ突入を以て、現在展開中の夏イベ2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】は全作戦終了です。また、同メンテではある海外大型正規空母【改二】改装も実装予定です。
艦これ2017夏イベント準備
甲作戦に挑戦する提督は特二式内火艇を作っておいたほうがいいかもしれません
WG42+大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)+特二式内火艇で集積地棲姫に対して特大ダメージ
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)を★7以上にする場合は、12cm30連装噴進砲が2つづつ必要
12cm30連装噴進砲を無駄にするわけにはいかないので改修確実化する必要がある
特二式内火艇を作るのに必要なネジの数
★6まで | ★7~★10 | 更新 | 合計 | |
大発動艇 | 1+ドラム缶 | 2+7.7mm機銃 | 7(確実化)+12.7mm単装機銃×3 | 21 |
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) | 2+25mm単装機銃 | 5(確実化)+12cm30連装噴進砲×2 | 9(確実化)+7.7mm機銃 | 41 |
特二式内火艇 | 3+7.7mm機銃 | 4+12.7mm単装機銃 | なし | 34 |
デイリーの改修任務で特二式内火艇を作るのに必要なネジの数
特二式内火艇の★9からも確実化したほうが気が楽かも
★6まで | ★7~★10 | 更新 | 合計 | |
大発動艇 | 0 | 1 | 6(確実化) | 10 |
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) | 1 | 5(確実化) | 8(確実化) | 34 |
特二式内火艇 | 2 | 3 | なし | 24 |
17夏イベントは総力戦です。1年で一番大きいイベントです
過去の艦これ夏イベント一覧
艦これ2016夏イベント攻略
海域 | 難度 | 作戦内容 | 海域突破報酬(丙, 乙, 甲) | 備考 |
---|---|---|---|---|
南西海域 ブンタン沖 | ☆☆☆☆☆ ☆ | 敵深海棲艦の東洋艦隊への迎撃作戦を展開する。まず、作戦海域の対潜哨戒と前路掃討を実施する!哨戒部隊、出撃せよ! | 給糧艦「間宮」 給糧艦「伊良湖」x1,2,3 戦闘糧食x1,2,2 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)(甲,乙) 大発動艇(丙) 一式陸攻 三四型(甲) 一式陸攻(乙) 九六式陸攻(丙) | 【前段作戦】 戦艦・航空戦艦・正規空母出撃不可 |
南西海域 エンドウ沖 | ☆☆☆☆☆ ☆☆ | 我が防衛線を強化し、敵の侵攻を阻むため、前線に陸上戦力と補給物資を揚陸する。敵の妨害を排し、戦力揚陸を敢行せよ! | 特注家具職人 勲章(甲) 補強増設x0,1,2 三式戦 飛燕一型丁(甲) 三式戦 飛燕(乙) 【新艦娘】 駆逐艦「水無月」 | 【前段作戦】 輸送作戦マップ 基地航空隊 空襲あり |
南西海域 マレー沖 | ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ | 遂に敵の主力、Z部隊が根拠地より出撃した!我が連合艦隊はただちに出撃!基地航空隊と共にこれを捕捉、撃滅せよ! | 勲章 家具「鎮守府夏時間の窓」 QF 2ポンド8連装ポンポン砲(甲,乙) 銀河(甲) 一式陸攻(乙,丙) 熟練搭乗員(甲,乙) | 【前段作戦】 連合艦隊マップ 基地航空隊 空襲あり |
南西海域 マラッカ海峡沖 | ☆☆☆ | 侵攻した敵主力艦隊を撃破したことにより、反攻作戦が可能となった。マラッカ海峡を抜け、敵艦隊への反撃を開始せよ! | 甲種勲章(甲) 勲章x1,2,2 Re.2005 改(甲,乙) 改修資材x8(甲,乙) 戦艦「Warspite」 | 最終海域 連合艦隊マップ 基地航空隊 空襲あり |
艦これ2015夏イベント反撃!第二次SN作戦
艦これ夏イベント期間限定!【2015/08/10 ~ 2015/09/07】 約1ヶ月5日間延長された
E1~E7
司令部lvによって【甲作戦】・【乙作戦】・【丙作戦】の3つの難易度を選択可能。
難易度に関係なく、出撃した海域の札が付きます。お札が付いた艦は他の海域には出撃できません
支援艦隊で出撃した艦は札は付かなかった
海域 | 難度 | 作戦内容 | 海域突破報酬(丙, 乙, 甲) | 備考 |
---|---|---|---|---|
ショートランド沖 | ☆☆☆☆☆ ☆☆ | 第二次SN作戦が発動された!水雷戦隊を含む艦隊を編成し、作戦海域となるソロモン海域の威力偵察と前路哨戒を実施せよ! | 給糧艦「伊良湖」x1(甲,乙) 補強増設x1,1,2 戦闘糧食x2,3,4 | 【主作戦】 出撃に軽巡1隻、駆逐2隻必須 戦力ゲージ時間回復なし |
ソロモン海 | ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ | いよいよ我が連合艦隊が抜錨、作戦海域であるソロモン海域へ進撃を開始する。連合艦隊主力をもって同海域制海権を握れ! | 補強増設x1(甲,乙) 戦闘糧食x2(甲) 91式高射装置(甲) 駆逐艦「江風」 | 【主作戦】 連合艦隊マップ 戦力ゲージ時間回復なし |
南太平洋海域 | ☆☆☆ | 戦いの激化するソロモン海域に有力な敵機動部隊の接近中だ。我が機動部隊はこれを迎撃、南太平洋上で敵を捕捉撃破せよ! | 九七式艦攻(村田隊) 15m二重測距儀+21号電探改二(甲,乙) 応急修理女神(甲) 応急修理要員(乙,丙) 改修資材x3(甲) 補強増設x1,1,2 | 【主作戦】 連合艦隊マップ 戦力ゲージ時間回復なし |
アイアンボトムサウンド | ☆☆☆☆ | 来援した敵機動部隊主力は戦力を喪失して後退した。今こそソロモン海域の要衛、敵飛行場を撃滅する時!挺身部隊出撃! | 勲章x1(甲) 改修資材x0,3,5 洋上補給x1,2,3 戦闘糧食x1,1,2 給油艦「速吸」 | 【主作戦】 戦力ゲージ時間回復なし |
西方海域戦線 カレー洋 | ☆☆☆☆ | 第二次SN作戦の間隙を縫って西方海域に再集結中の敵増援が確認された。西部方面派遣艦隊で、同方面を防衛せよ! | 勲章x1(甲) 改修資材x7(甲) 洋上補給x0,1,2 戦闘糧食x2(甲,乙) 駆逐艦「Libeccio」 | 【Extra Operation】 戦力ゲージ時間回復なし |
ソロモン海東部海域 | ☆☆☆☆☆ | 第二次SN作戦の成功により、ソロモン海域方面に作戦橋頭堡が確立された。連合艦隊機動部隊主力をFS方面へ進出させよ! | 試製甲板カタパルト(甲,乙) 勲章x1 改修資材x5,6,10 洋上補給x2,2,3 補強増設x1(甲) | 【Deep Extra Operation】 連合艦隊マップ 戦力ゲージ時間回復なし |
FS方面海域 | ☆☆☆☆☆☆ | いよいよ拡張作戦、FS作戦を実施する環境が整った。ソロモン海域方面の全戦力を結集し、拡張作戦FS作戦を実施せよ。 | 甲種勲章(甲) 勲章x1,2,2 補強増設x0,1,2 戦闘糧食x0,2,3 駆逐艦「照月」 | 【Final Stage】 連合艦隊マップ 戦力ゲージ時間回復なし |
艦これ2014夏イベントAL作戦/MI作戦
艦これ夏イベント期間限定!【2014/08/08~2014/08/29】 3週間
二正面作戦(二つの戦線で同時に別々の敵と戦う作戦)
【AL作戦】方面海域に出撃した艦娘は、【MI作戦】方面海域と【本土近海邀撃戦】方面海域には出撃させることができない。お札付きます
支援艦隊に編入できる艦娘は、【AL作戦】【MI作戦】どちらにも出撃したことのない艦娘のみ
海域 | 難度 | 作戦内容 | 海域突破報酬 | 備考 |
---|---|---|---|---|
北方AL海域 | ☆☆☆☆☆ | AL/MI作戦が発動された!初動作戦として、北方AL方面へ艦隊を進出、同制海権を確保せよ! | 特注家具職人x1 駆逐艦「春雨」 | 【AL作戦】 戦力ゲージ時間回復なし |
北方AL海域 | ☆☆☆☆☆ ☆☆ | 作戦の陽動支援作戦として、軽空母二隻を基幹とした艦隊等で敵北方港湾基地を強襲せよ! | 応急修理要員x1 勲章x1 軽巡洋艦「大淀」 | 【AL作戦】 戦力ゲージ時間回復なし |
北太平洋海域 | ☆☆☆☆☆ ☆☆☆ | いよいよMI作戦が発動された!正規空母を基幹とした連合艦隊(機動部隊)を編成、出撃せよ! | 試製41cm三連装砲x1 13号対空電探改x1 熟練艦載機整備員x1 | 【MI作戦】 連合艦隊マップ 戦力ゲージ時間回復なし |
北太平洋MI諸島近海 | ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ | MI島海域に展開する敵機動部隊を排除しつつ、連合艦隊を以て同島の攻略作戦を実施せよ! | 応急修理女神x1 駆逐艦「時津風」 | 【MI作戦】 連合艦隊マップ 戦力ゲージ時間回復なし |
北太平洋MI諸島沖 | ☆ | MI島攻略作戦は成功した!同島奪還を目的として接近する増援艦隊を捕捉、これを撃滅せよ! | 勲章x1 正規空母「雲龍」 | 【MI作戦】 連合艦隊マップ 戦力ゲージ時間回復なし |
本土南西諸島近海 | ☆☆☆ | 緊急電文!AL/MI作戦展開中に敵別働隊が本土近海に来襲!残置艦隊全力でこれを迎撃せよ! | 試製41cm三連装砲x1 勲章x1 駆逐艦「磯風」 | 【本土近海邀撃戦】 戦力ゲージ時間回復なし |
艦これ2013年夏イベント南方海域強襲偵察!
期間限定!【2013/08/01~2013/08/26】
海域 | 難度 | 作戦内容 | 海域突破報酬 | 備考 |
---|---|---|---|---|
E1 | ☆☆☆☆ | いよいよ南方海域へ進出する。 対潜能力の高い艦隊を投入して、同海域の敵哨戒線を突破せよ! | 潜水艦「伊168」 | 新米提督~中堅提督向け 戦力ゲージ時間回復なし |
E2 | ☆☆☆☆☆ ☆ | 南方海域の前面に展開する敵洋上戦力の排除を行う。 未知の大型戦艦の情報あり!注意せよ! | 三式水中探信儀 33号対水上電探 応急修理要員 応急修理女神 | 中堅~中級者提督向け 戦力ゲージ時間回復あり ボス戦レアドロップ:潜水艦「伊58」、重巡「熊野」 |
E3 | ☆☆☆☆☆ ☆☆ | 我が艦隊の偵察活動により、敵の艦隊集結中の模様。 同集結地を強襲し、これを無力化せよ! | 重巡「鈴谷」 | かなり上級者提督向け 戦力ゲージ時間回復あり ボス戦レアドロップ:潜水艦「伊58」、重巡「熊野」 |
E4 | ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ | 南方海域への進出が可能となった。 同海域に出没する敵大型超弩級戦艦を補足、撃滅せよ! | 戦艦「大和」 | 極めて高難度 戦力ゲージ時間回復あり |
2017夏イベント艦これ