2021春イベント

艦これ2021春イベントは【五月上旬】重メンテ後より作戦開始予定

前段作戦は【三作戦海域】、同後段は【二作戦海域】の計五作戦海域構成

後段作戦は、来週【5/20(木)】作戦開始予定!

2021春イベントE1

2021春イベントE2

2021春イベントE3

2021春イベントE4

2021春イベントE5





艦これ運営ツイッターまとめ

現在「艦これ」運営鎮守府では、春イベ2021:次期期間限定海域の作戦準備を進めています。同作戦の作戦海域規模は【中規模】の模様!複数の【新艦娘】も実装予定です。同作戦参加予定の提督方は、戦備の充実と遠征等による資源備蓄のスタートを、どうぞよろしくお願い致します!

現在「艦これ」運営鎮守府では、次期期間限定海域、いわゆる”春イベ”の作戦投入準備を進めています。作戦海域規模は【中規模】、日本/海外艦含む複数の新艦娘を実装予定!四月下旬に同準備事前メンテを実施、そして【五月上旬】重メンテ後より作戦開始予定!

現在「艦これ」運営鎮守府では、次期期間限定海域、いわゆる”春イベ”の作戦投入準備を進めています。前段作戦は【三作戦海域】、同後段は【二作戦海域】の計五作戦海域構成予定です!来週4/22(木)に同事前準備を主眼とした軽メンテを実施、そして【五月上旬】重メンテ後より作戦開始予定です!

次期期間限定海域、春イベの前段作戦最終海域で、鼠輸送作戦中の精鋭第二水雷戦隊、夕雲型駆逐艦「長波」が率いる精強駆逐隊群が、これを阻止せんとする圧倒的な戦力の米巡洋艦部隊に反撃する戦いを描きます!【新艦娘】の巡洋艦娘、夕雲型駆逐艦娘なども複数新実装予定!お楽しみに!

次回の「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートは、八周年直前の来週木曜日【4/22(木)】に実施予定です。同メンテは、五月上旬作戦開始予定の春イベ:最新期間限定海域投入前の事前準備を主目的とした軽メンテです。提督の皆さん、本件ご留意頂けますと幸いです!

現在「艦これ」運営鎮守府では、次期期間限定海域:春イベの作戦投入準備を鋭意進めています。同前段作戦は来月上旬、【5/8(土)夜】作戦開始予定です! 同作戦に作戦参加予定の提督の皆さん、艦隊戦力の拡充と資源備蓄、どうぞよろしくお願い致します!

4/30そして本日先行実装する【水雷戦隊 熟練見張員】は、日本駆逐艦にとって、地味に強力なユニットです!日本の水雷戦隊、特にその基幹戦力である日本駆逐艦と共に運用することで、その価値を発揮します!★+数値が高いほど能力が高く、運用によって、特に夜戦時に真価を発揮します。

本日配信の【水雷戦隊 熟練見張員】も、先行実装です。各能力は更新する可能性があります。 来たるべき次期期間限定海域の前段作戦ソロモン方面の作戦海域で、獲得することが可能です!高難易度作戦で突破することで、高能力同ユニットや複数獲得することも可能となる予定です。お楽しみに!

「艦これ」稼働全サーバ群は今週【5/8(土)】に重メンテナンス&アップデートを実施予定です。同メンテ完了を以って、春イベ!最新期間限定海域【激突!ルンガ沖夜戦】前段作戦を開始予定です!作戦参加予定の提督の皆さん、作戦準備をどうぞお願い致します!

今春展開中の八周年限定任務、カタリナフェスティバル!は本春イベ全作戦完了まで任務達成が可能です! 慌てず、そんなに物凄くは急がず、正確に!

明日【5/8(土) 13:30】より「艦これ」稼働全サーバ群は重メンテナンス&アップデートを実施致します。 同日【21:30】予定の同完了を以って、春イベ!期間限定海域【激突!ルンガ沖夜戦】前段作戦、作戦開始予定です! 提督の皆さん、よろしくお願い致します!

メンテナンス状況:「艦これ」稼働全サーバ群は【メンテナンス】作業中です。 「艦これ」稼働全サーバ群は、春イベ実装の重メンテナンス&アップデート作業初期シークエンスに突入しています。作業完了は現時点では21:30を予定しています(止むを得ず変更する場合は事前にお知らせ致します)。

「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンス&アップデート、現在中盤のシークエンス作業中です。本メンテ完了を以て、春イベ:前段作戦を開始予定です!第一作戦海域は台湾~比島方面沖【第三十一戦隊、展開せよ!】

「艦これ」稼働全サーバ群重メンテナンス&アップデート、現在後半のシークエンスに移行中です。本メンテ完了を以て、春イベ:前段作戦を開始予定、第二作戦海域はソロモン方面/レンネル島沖【第六艦隊の戦い】!

本日実施の重メンテ&アップデートでは、潜水艦特殊攻撃、【潜水艦隊攻撃】を先行実装予定です。潜水母艦旗艦&同指揮下の二隻以上の潜水艦を擁する潜水艦隊で、「潜水艦補給物資」を使用して特殊攻撃を実施可能です。 ※特定陣形で発動します。 ※同物資があれば一出撃で複数回攻撃可能です。

また、同「潜水艦隊攻撃」時には、潜水艦の攻撃を指揮する各潜水母艦の新規に実装される潜水艦隊攻撃グラも展開されます。潜水艦は残念ながら中破以上のダメージで攻撃不能となりますが、潜水母艦は中破(大破はNG)状態でも、同「潜水艦隊攻撃」指揮が可能です。

本日実施の重メンテ&アップデートでは、潜水艦特殊攻撃、【潜水艦隊攻撃】を先行実装予定です。潜水母艦旗艦&同指揮下の二隻以上の潜水艦を擁する潜水艦隊で、「潜水艦補給物資」を使用して特殊攻撃を実施可能です。 ※特定陣形で発動します。 ※同物資があれば一出撃で複数回攻撃可能です。

そして、申し訳ありません。現在データベースの新システム実装&展開作業中ですが、進捗が予定より時間が掛かっています。まだ、最終シークエンス突入前ですが、現時点でメンテ完了予定を2時間延長させてください。 お待たせして大変申し訳ありません。お詫びすると共に、進捗回復を急ぎます。

提督の皆さん、本日実施の「艦これ」稼働全サーバ群重メンテナンス&アップデート、最終シークエンスに突入しています!【23:30】目標で全サーバを再開放、期間限定海域:令和三年度春イベ、作戦開始予定です!

01▼令和三年度春イベ最新期間限定海域:第一作戦海域 前段作戦第一作戦海域は、下記作戦を発動予定です! 第一作戦海域(E1):台湾/南沙諸島/比島方面沖【第三十一戦隊、展開せよ!】 ※本作戦参加艦艇は「第三十一戦隊」所属となります!

02▼春イベ:第一作戦海域での【新艦娘】実装! 前段作戦第一作戦海域【第三十一戦隊、展開せよ!】の最終局面でマニラ沖において見事敵潜を制圧された提督の元には、最新の新艦娘、松型駆逐艦「桃」が合流します!提督の皆さん、ぜひお楽しみに!

03▼令和三年度春イベ最新期間限定海域:第二作戦海域 前段作戦第二作戦海域は、下記作戦を発動予定です! 第二作戦海域(E2):ソロモン方面/レンネル島沖【第六艦隊の戦い】 ※本作戦参加艦艇は出撃地点により「第六艦隊」または「第三艦隊」所属予定!

04▼春イベ:第二作戦海域での【新艦娘】実装! 前段作戦第二作戦海域【第六艦隊の戦い】では、潜水艦や潜水母艦も運用によっては主力戦力に!同海域では、最新鋭の少し危険&ピーキーな伊号潜水艦新艦娘「伊203」との邂逅も可能です!お楽しみに!

05▼令和三年度春イベ最新期間限定海域:前段作戦最終作戦海域(第三作戦海域) 前段作戦最終作戦海域(第三作戦海域)は、こちらです! 第三作戦海域(E3):タサファロング泊地沖【ルンガ沖夜戦】 ※前段最終参加艦艇は「二水戦」「第八艦隊」「連合艦隊」

06▼春イベ:第三作戦海域での【新艦娘】実装!1/2 前段作戦最終作戦海域【ルンガ沖夜戦】では、華の二水戦所属の精鋭駆逐隊が勝利の鍵です!同海域では、「長波」「高波」らと共に戦った二水戦所属、最新夕雲型駆逐艦「巻波」との邂逅も可能です!

07▼春イベ:第三作戦海域での【新艦娘】実装!2/2 前段作戦最終作戦海域(第三作戦海域)【ルンガ沖夜戦】を見事完全攻略突破された提督の元には、重巡新艦娘Northampton級重巡洋艦一番艦「Northampton」が合流します!精鋭第二水雷戦隊、出撃用意!

08▼【潜水艦隊攻撃】の先行実装!1/2 潜水母艦と複数潜水艦による【潜水艦隊攻撃】の先行実装を開始します。 ※潜水艦隊攻撃には、同攻撃一箇所につき「潜水艦補給物資」を使用します。 ※「潜水艦補給物資」は春イベでも複数獲得可能です。

09▼【潜水艦隊攻撃】の先行実装!2/2 ※潜水母艦旗艦、2~3番艦潜水艦編成で発動します。 ※4番艦も潜水艦配備で発動環境がより向上します。 ※発動及び攻撃艦は潜水艦隊の練度や運、損害状況などの条件によります。 ※潜水艦補給物資は後段でも獲得可能です。 ※梯形陣または単横陣で発動可能です。

23:50提督の皆さん、大変お待たせしました!本日実施「艦これ」稼働全サーバ群重メンテナンス&アップデート、全作業完了しました! 令和三年度春イベ:最新期間限定海域、作戦発動です! 提督の皆さん、今春の新艦娘たちも、どうぞよろしくお願い致します!

提督の皆さん、お疲れさまです!

現在「艦これ」では、令和三年度春イベ:最新期間限定海域【激突!ルンガ沖夜戦】、前段作戦を展開中です!
後段作戦は、来週【5/20(木)】作戦開始予定!前段作戦を全て攻略突破された提督方がご参加頂けます!
提督の皆さん、どうぞよろしくお願い致します!

艦これ2019春イベントE2は九州南部/南西諸島沖【防備拡充! 南西諸島防衛作戦】。機動部隊主力の遠征前に南西諸島方面の防備を固めるべく、第二艦隊を投入して、南西諸島方面へ戦略輸送作戦及び敵邀撃作戦を実施!

艦これ2019春イベントE3は機動部隊出撃根拠地となる北方泊地周辺の警備/哨戒より開始

艦これ2019春イベントE4は北方泊地周辺の警備/哨戒

2019春イベント後段作戦機動部隊を含む精鋭で長駆出撃





過去の艦これ春イベント一覧

2018春イベントは艦これ2期準備のためありませんでした。

 

2017春イベント:期間限定海域【出撃!北東方面 第五艦隊】

5/2(火)に作戦開始

同作戦期間は【5/22(月) AM11:00】迄!同後段作戦の最終作戦海域を見事攻略し、全作戦を成功させた提督の艦隊には、ガングート級弩級戦艦一番艦「ガングート」が合流します!

 

前段作戦 E1~E3

後段作戦 E4~E5 5/4 深夜02:30開始

 





 

 

2016春イベント 開設!基地航空隊

春イベントなのにE1~E7までありました。

難易度が高く、熟練の提督でも苦戦する海域もありました。

期間限定 2016/05/03~2016/06/01

海域出撃編成難度作戦内容海域突破報酬(丙, 乙, 甲)
E1連合艦隊☆☆☆☆☆
☆☆
北太平洋前線の環礁に、戦略的に重要な飛行場設営適地が発見された。艦隊は同海域に進出、環礁周辺の制海権を確保せよ!給糧艦「間宮」
給糧艦「伊良湖」x2(甲,乙)
戦闘糧食x1,2,2
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)(甲)
大発動艇(乙,丙)
E2通常編成☆☆☆☆☆
☆☆☆
連合艦隊の活躍により、飛行場適地周辺の敵艦隊は撤退した。上陸用舟艇を搭載した輸送部隊により、設営隊の揚陸を図れ!特注家具職人
補強増設x1,2,2
九六式陸攻x1,2,1
一式陸攻(甲)
E3連合艦隊

輸送作戦

☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
上陸部隊により敵の陸上戦力の無力化に成功した。この機を逃さず飛行場適地に資材を輸送、前線航空基地の設営を急げ!Bofors 40mm四連装機関砲(甲)
改修資材x0,5,6
勲章x1(甲,乙)
駆逐艦「神風」
E4連合艦隊

基地航空隊

遂に北太平洋上の戦略要地に広大な飛行場を擁する前線航空基地が完成した。基地航空隊と協力して同戦域を防衛せよ!三式戦 飛燕(甲)
一式陸攻(甲,乙)
九六式陸攻(丙)
給糧艦「伊良湖」x2
勲章x1
熟練搭乗員x1(甲,乙)
E5通常艦隊

基地航空隊

☆☆☆基地航空隊兵力を南方ラバウル基地へと展開する!基地航空隊と協力して同地の敵艦と飛行場を叩け!基地防空にも留意せよ!三式戦 飛燕(飛行第244戦隊)(甲)
雷電(甲,乙)
三式戦 飛燕(乙,丙)
一式陸攻
改修資材x7(甲)
重巡「Pola」
E6連合艦隊☆☆北太平洋前線基地の完成により永らく制圧されていた友軍泊地への救援奪還作戦が可能となった。機動部隊抜錨!出撃せよ!一式陸攻(野中隊)(甲)
PBY-5A Catalina
改修資材x0,7,8
勲章x1
E7連合艦隊

基地航空隊

☆☆☆☆☆敵戦力が集結する泊地への攻撃は、奪還こそ叶わなかったものの大きな成果を収めた。友軍を救援せよ!連合艦隊、抜錨!甲種勲章(甲)
熟練搭乗員(甲,乙)
勲章x1,2,2
戦艦「Iowa」




2015春イベント 発令!第十一号作戦

艦これ春イベント期間 2015/04/28~2015/05/18 3週間

【E1】~【E4】『主作戦(前段作戦)』
【E5】【E6】『拡張作戦(Extra Operation,後段作戦)』

連合艦隊で出撃するマップがありました

作戦難易度の選択ができるようになりました

 

 

作戦名難度作戦内容海域突破報酬備考
E1攻略通常艦隊☆☆☆☆☆
☆☆
第十一号作戦が発令された!主作戦に先立ち、軽巡と駆逐艦で編成された水雷戦隊による作戦海域の威力偵察を実施せよ。給糧艦「間宮」
給糧艦「伊良湖」
特注家具職人
試製51cm連装砲(甲)
試製46cm連装砲(乙)
試製35.6cm三連装砲(丙)

駆逐・軽巡専用マップ
戦力ゲージ時間回復なし
E2攻略連合艦隊☆☆☆☆☆
☆☆☆
先の偵察活動により作戦海域の敵情は判明した。主力連合艦隊を同方面に進出させ、カレー洋海域の制海権を握れ!91式高射装置(甲)
彗星(六〇一空) (甲, 乙)
WG42 (Wurfgerät 42) (甲)
正規空母「葛城」
戦力ゲージ時間回復なし
E3攻略通常艦隊☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
第十一号作戦の支援戦として、ベーグル湾の通商破壊戦を展開する。巡洋艦などを基幹とした艦隊で敵海上補給路を叩け!プリエーゼ式水中防御隔壁
OTO 152mm三連装速射砲(甲, 乙)
流星(六〇一空)(甲)
天山(六〇一空)(乙,丙)
応急修理要員(乙,丙)
勲章x1(甲)
改修資材x0,3,4

正規空母・低速戦艦出撃不可
戦力ゲージ時間回復なし
E4攻略連合艦隊☆☆☆いよいよ主目標であるリランカ島攻略作戦を実施する。精強な連合艦隊を出撃、同島周辺の敵を排除し、攻略を成功させよ!381mm/50 三連装砲改(甲)
90mm単装高角砲(甲, 乙)
勲章x1
改修資材x0,3,6
戦艦「Littorio」


戦力ゲージ時間回復なし
E5攻略通常艦隊☆☆☆☆敵秘匿艦隊泊地が発見された!精鋭の小艦隊で同泊地に殴り込みによる強襲をかけ、本方面の敵艦隊の動きを封殺せよ!応急修理女神
381mm/50 三連装砲改(甲, 乙)
二式大艇(甲)
381mm/50 三連装砲(丙)
勲章x1(甲,乙)
改修資材x0,5,8
【Extra Operation】
戦力ゲージ時間回復なし
E6攻略連合艦隊☆☆☆☆☆いよいよ作戦最終段階に入る。カレー洋からステビア海方面に進出、同方面の敵艦隊を撃破、海上打通連絡作戦を完遂せよ!二式大艇(甲, 乙)
FuMO25 レーダー(甲)
甲種勲章(甲)
勲章x1,2,2
水上機母艦「秋津洲」
【Extra Operation】

戦力ゲージ時間回復なし

2014春イベント 索敵機、発艦始め!

艦これ春イベント期間 2014/04/23~2014/05/09 2週間

2段階作戦

E1~E5まで

司令部レベルが低いと敵も少し弱くなります

烈風改がもらえるイベントでした

 

作戦名 編成難度作戦内容海域突破報酬備考
サメワニ沖海戦通常編成☆☆☆☆南西海域サメワニ沖に多方面の深海棲艦による寄せ集め艦隊を確認!
これを捕捉、粉砕せよ!
勲章x1
特注家具職人x1
応急修理要員x1
烈風改x1
【南西海域方面】
戦力ゲージ時間回復なし
ズンダ海峡を越えて通常編成☆☆☆☆☆
サメワニ沖海戦の残敵の掃討と敵増援部隊を捕捉撃破、
同海域を制圧せよ!索敵も厳とせよ!
勲章x1
工作艦「明石」
【南西海域方面】
戦力ゲージ時間回復なし
強襲!ポートワイン破壊作戦通常編成☆☆☆☆☆
☆☆☆
深海棲艦の同方面の後方根拠地を強襲し、
敵港湾基地機能を破壊、暁の水平線に勝利を刻め!
勲章x2
駆逐艦「天津風」
【南西海域方面】
戦力ゲージ時間回復なし
前路対潜掃蕩戦通常編成☆☆☆☆☆
☆☆☆
哨戒線を押し上げるため、ピーコック島の攻略作戦を行う。
進撃前路の対潜掃蕩を実施せよ!
勲章x1
新型高温高圧缶x1
艦艇修理施設x1
応急修理女神x1
【第2段階作戦:離島攻略作戦】
戦力ゲージ時間回復なし
ピーコック島攻略作戦通常編成☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
いよいよ北太平洋の離島、ピーコック島への攻略を実施する。
索敵や対空見張りも厳とせよ!
勲章x3
軽巡洋艦「酒匂」
【第2段階作戦:離島攻略作戦】
戦力ゲージ時間回復なし

2013年春イベント 敵艦隊前線泊地 殴り込み

艦これ春イベント期間 2013/05/17~2013/06/05 

初期のイベント。震電改がもらえる唯一のイベントでした

このころはゲージが時間で回復してました。

ゲージが回復するので安心して寝れない提督が続出し問題になりました。

難度作戦海域突破報酬備考
前哨戦通常編成☆☆☆水上機母艦1隻、駆逐艦2隻を含む全6隻の艦隊を編成し、
敵泊地海域付近の偵察を実施せよ!
応急修理女神戦力ゲージ時間回復あり
警戒線突破通常編成☆☆☆☆重巡洋艦2隻、軽巡洋艦1隻を基幹とした
全6隻の「高速」艦隊をもって敵泊地警戒線を突破せよ!
46cm三連装砲戦力ゲージ時間回復あり
湾内突入!通常編成☆☆☆☆航空戦艦2隻を中核とした全6隻の突入艦隊を編成し、
敵泊地湾内へ強行突入せよ!
正規空母「翔鶴」戦力ゲージ時間回復あり
敵泊地強襲!通常編成☆☆☆☆☆
決戦用主力艦隊を全6隻で編成し、
敵泊地を強襲、その中枢戦力を撃滅せよ!
震電改戦力ゲージ時間回復あり

艦これ 2021春イベント準備ページ

 


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)